カテゴリー
イベント

2/9 移住者交流会を開催します!

「このまちで一緒に暮らしていこう」

今回は、移住してこられた方、移住を希望している方、今まで地域に住んでいる方が一緒になって、対話やつながりと作っていく会とします。

市町村を越えて参加者を募集しますので、普段住んでいるまちを少し客観的に捉えて、地域全体で「より良い地域」を目指していきましょう!

行政主導ではありませんので、気軽に参加して、自由に意見をおっしゃってください!

開催概要

日時:令和7年2月9日(日)13時~

場所:美作市作東公民館(美作市江見226-3)

対象:岡山県外からの移住者、岡山県内の移住者(移住時期は問いません)

移住者とつながりを持ちたい方

備考:参加費無料(寄附制)

   託児あり

申込:1月31日(金)締め切り

Googleフォームにて https://forms.gle/FYhUbVxneU7GUfun7

主催:ONETEAM美作

カテゴリー
イベント

自由で開かれた学校へ!大反響!第1回オモロー授業発表会in岡山県北

11/23美作市にて開催の岡山県北オモロー授業発表会、

128名の皆さんと、熱い時間を共にしました!

6組の方々の発表は、地域を越えて、教育課題を共通認識するとともに、会場の皆さんの、新たな行動の源になったに違いありません。

参加された方から、「たくさんの学びがあった」「学校がこんなにも進んでいるのは知らなかった」「同年代が発表しているのを見て、自分もがんばろうと思った」など、熱いメッセージが寄せられています。

教育シンポジウムでもなく、PTAでもなく、誰でも気軽に参加できる、「オモロー」は、多種多様な方々が集まり、大きなパワーとなることを感じました。

当日の様子はこちら

13:13  チーム大原小学校

39:07  NPO法人manabo-de 理事長 森年雅子

1:02:21 津山市立西小学校 宮澤康平

1:27:42 やかげ小中高こども連合 共同代表 室貴由輝

1:51:39 美咲町立柵原学園 有吉修亮

2:15:25 岡山大学教育学部県北地域教育プログラム

カテゴリー
イベント

岡山県北初開催!! 第一回オモロー授業発表会

もう、無関心ではいられない!
地域のみんなでこどもを育てよう

オモロー授業発表会とは!こども、地域、保護者、学校 みんなでつくる教育の実践発表&対話です

日時: 2024年11月23日(土)13:00~16:30(受付開始12:30)

場所: 美作市作東公民館2階 大ホール

参加費:無料(ドネーション制)

定員: 150名

参加フォームはこちら

    ※託児を希望の方はお子様のお名前・年齢の記載をお願いいたします。

    カテゴリー
    イベント

    『夢みる校長先生』上映会&お話会 @あわくらホール10月/27日(日):10時~参加費無料!!

    映画「夢みる校長先生」とは?

    6人のユニークな夢みる校長が「子どもファーストな学校改革」を大公開。「子どもファーストな公立学校の作り方」その具体例が満載のドキュメンタリー映画です。

    映画についての情報はこちら↓

    https://dreaming-teacher.jp

    主催者メッセージ

    公教育多様化の時代、夢見る校長先生たちの挑戦を追ったドキュメンタリー映画をみなさんと視聴し、地域教育について考える機会としたいと思います!

    主催:ONETEAM美作

    当日スケジュール

    • 10:00~ 「夢見る校長先生」上映会
    • 11:30~ 休憩
    • 11:40~ 「リアル夢見る校長先生」発表会金島久美子 美作  市立大原小学校校長
    • 12:10~ ディスカッション
    • 13:00〜 ランチ会(別途:1000円)

    開催場所

    〒707-0503 岡山県英田郡西粟倉村影石33−1

    参加申し込みフォーム

      ※託児を希望の方はお子様のお名前・年齢の記載をお願いいたします。

      カテゴリー
      イベント

      子育て世代必見!探求に取り組む教育現場視察ツアー

      新しい教育の価値観を発見!!

      現代の教育環境は多様化の時代を迎え、特色ある学校や施設が増えてきました。
      今回は、私たちが住む地域の中でも主体的・探求的取り組みを行っている教育現場へ足を運ぶことで、知識や理解を深める機会とします。

      Screenshot

      【視察場所】

      美作市立大原小学校

      ~主体的で深い学び~
      ・夏休みの課題を自ら決める
      ・タブレットの活用
      ・オンライン授業
      ・サドベリースクール許可

      「Pocket」(西粟倉村)

      ~やってみたいにチャレンジ~
      ・子どもの第3の居場所
      ・今年3月完成
      ・多世代がまじりあう
       「コミュニティモデル」

      スケジュール

      日時: 2024年7月10日(水)9時 ~14時
      9 時——–大原小学校-見学
      11時——–移動
      昼食
      13時——- pocket-見学
      14時——–終了、解散
      ※乗り合わせにて現地まで行きます。

      申し込み方法

      乗り合わせ希望・不要は申込時に記入ください。
      子連れOK 参加費 1000円(昼食代)
      定員 20名(先着順)

      以下のフォームにて参加申し込みをお願いいたします。

      申し込みフォーム

        ※乗り合わせの集合時間・場所は申込後にメールにてお知らせします。

        カテゴリー
        イベント

        美作市議会議員との意見交流会

        若者・子育て中の方必見美作市の未来を考える集い。

        若い人の要望が市政に反映されていますか?
        意見が市政に届いていますか?今を考え、
        次代を担うのは美作を思う私たちです。

        会の概要

        1. 若者・子育て支援に関する意見交換
        2. 若者・子育て支援に関する要望等

        日時

        2024年3月17日(日曜日)
        午後1時30分~3時30分

        場所

        湯郷地域交流センター1階

        参加お申し込みフォーム

        こちらのイベントは終了いたしました

        LINEグループはこちら

        ↑↑こちらより匿名で意見の発言、交換ができます↑↑

        公式インスタグラムはこちら

        ↑↑活動情報を発信しています↑↑